-
-
募集・季節に寄り添う植物セラピー《2023年10月~第1土曜日》
アロマ、ハーブ、漢方。季節にあった植物セラピー。 その季節や症状に合わせた植物の力を体験しませんか? 日本は四季があるため・・・ どうしても季節ごとに 体や心の悩みがでたりしませんか? ...
-
-
ヘルペスに効くハーブはエキナセア?ビタミンC摂取も必須!?
口腔ヘルペスに効く ハーブってあるのかな? 口腔ヘルペスで 苦しんでいる方って 結構いますよね? 私もその一人です。 ...
-
-
ハーブチンキ(ティンクチャー)の使い方①【飲み方】と【化粧水】
ハーブチンキ(ティクチャー)を 作っては見たけど・・・ 何にどのように使うのか・・・ 初めは迷ってしまいますよね。 ...
-
-
《材料3つ》千ンキの作り方は2週間漬け込んで漉すだけでOK!!
ハーブなどを使用した 手作りで自宅で簡単に作れる ハーブチンキの作り方♪ ハーブティーを毎日入れるよりも 手軽に取れたり旅行や外出先にも 手軽に持参できるので忙しい人には ...
-
-
チンキのアルコール度数は40度のウォッカなら内服・外用両方OK!
チンキって何? って思った方もいらっしゃる方思います。 チンキとは何か? チンキの基材(材料)は? そもそもなんでチンキを作るの? なんて疑問を ...
-
-
ハーブチンキ(ティンクチャー)の手作り方法について~まとめ~
ハーブチンキ(ティンクチャー)とは?から 使用するアルコールの種類 ハーブチンキの作り方や 保存方法、保存期間などの まとめページです。 詳しくは・・・ それぞれ別ページに ...
-
-
鼻づまり花粉症を和らげるアロマスプレーの作り方(50ml)
花粉症で鼻づまりに 困っている方必見!! 植物の力で花粉症による 鼻づまりを和らげる アロマ天然スプレーの作り方! 材料さえあれば、 たったの3 ...
-
-
芳香浴アロマの楽しみ方!ココロとカラダに良い理由とは?
芳香浴ってよく耳に 最近するけど具体的には どうやるのかしら? なんか決まり事ってあるのかな? とふと初め疑問に思う事もありませんか? 最終的に ...
-
-
柚子の種の化粧水はグリセリンで保湿成分をプラスするのがおススメ!
さて今回は前回に続き柚子ネタ! 前回は柚子の皮の使い道 ~ゆず茶やゆずジャム~と まるごとお風呂での使い方をピックアップしました。 まだの方はこちらから↓ 【ゆずの使い道】柚子風呂から基 ...
-
-
【ゆずの使い道】柚子風呂から基本のジャムやお茶でゆずを楽しむ♪
冬といえば柚子! あちこちで目にするようになります。 今年はゆずをもらったので久しぶりに ゆずジャムを作ってみました。 でもちょっぴり苦みが残って しまいましたがそんな時もありますよね。