手づくり石けんとは

手作り石鹸

話題の!!手作り石鹸【コールドプロセス製法】とはどんな作り方!?

手作り石けんが初めての方に♡

 

 

手作り石けんって

どうやってできているのか!

 

 

何からできるのか!

 

 

そしてどれくらいで

使用できるようになるのかの概要を

手作り石けん教室(千葉県)主催

トゥモールがお伝えします!

 

 

 

手作り石けんとは?

まず初めに♪

手作り石鹸ってよく耳にするようになったけど

手作り石鹸と一言で言っても

様々タイプのものがあります!!

 

 

 

❀溶かして固めるMPソープ(グリセリンソープ)

❀石けんになっている素地を粘土みたくして

コネコネして作る石けん粘土タイプ

❀植物オイルから作る手作り石鹸

 

 

大きく分けるとこんな感じですね^^♪

 

 

そして今回ご紹介するのは

3つ目の植物オイルから作る

手作り石鹸製法についてです!

(その他についてはまた別の機会に!)

 

 

手作り石鹸は植物オイルと苛性ソーダから作る!

手作り石鹸は

植物オイルと苛性ソーダというものから

基本的には作ります。

 

 

 

植物オイルはオリーブオイルや太白ごま油

マカデミアナッツ油・アーモンド油

ハイオレックひまわり油

ココナッツオイル・パーム油などを使用していきます。

手作り石けんのオイルについての詳細は後日!(少々お待ちください♪)

 

 

苛性ソーダは、別名水酸化ナトリウムと呼ばれます。

 

 

お掃除の業者の方にはなじみのあるものかと思います。

排水溝のお掃除などで使用しますからね。

 

 

一般の方もお掃除で使用する方もいらっしゃいますよ。

 

 

そしてこの苛性ソーダですが・・・

意外と手に入れるのが地域によっては

大変だったりもします!

 

 

調剤薬局があり尚且つ

毒物劇物の販売の免許が必要とのことです!

(私、あまり詳しくはないのですが・・・)

 

 

毒物劇物取扱責任者といわれる方を置かなければならない・・・

とかの決まりごとがあるとのことで

すべての調剤薬局で購入できるわけではない!

ということだけ覚えておいてください。

 

 

調剤薬局に購入前に電話して確認するのがいいですよ^^

 

 

そして、植物オイルと苛性ソーダを

使用した手づくり石けんにもいくつか製法の種類があるんです!

 

 

って、製法ってなに!?と思われますよね^^;

ということで、どんな製法があるのかをご紹介!

 

 

手作り石鹸 コールドプロセス製法とは?

まず、現在一般的に手作り石けん教室!

として行っているお教室は

ほぼほぼ、このコールドプロセス製法がメインです。

 

 

ぱいかじ
コールドプロセス製法ってなんだにゃ?

あら、いきなり登場してきたわ(笑)

こちらはトゥモール マスコットのぱいかじちゃんです^^♪

 

 

てぃーだ
コールドプロセス製法とは・・・

とは?(こちらもいきなり^^;のてぃーだ君です(笑))

 

 

で、結局説明はしてくれないのが

当教室のマスコットにゃんずです(笑)

 

 

コールドプロセス製法とは・・・

熱を加えずに自然に発生してくる”熱”を利用して

作っていく固形石鹸になります!

 

 

 

そして、もう一つの製法は

ホットプロセス製法といわれ

オイルを熱にかけながら一気に石けんにしていく方法です!

ホットプロセス製法についてはこちらも見てね♡ 👇

no image
ホットプロセス法とは?湯煎しながら作っていくのが特徴!?

手作り石鹸ではいろいろな作り方があります。 今回は、ホットプロセスという作り方では どんな石けんをつくっていけるのかをご紹介します! 目次1 ホットプロセス製法とは?2 ダブルボイラーホットプロセス製 ...

続きを見る

 

 

コールドプロセス製法の石けんってどうやってつくるの!?

ぱいかじ
コールドプロセス製法の意味は分かったけど・・・どうやって作るんだろうか・・・

てぃーだ
確かに・・・あまり難しいと作りたくないにゃー・・・

(あら、またご意見ありがとう (笑))

 

 

ということで、コールドプロセス製法の石けんって

一体どうやって作るのか!?ですよね・・・

 

 

簡単に簡単にご説明すると・・・

step
1
植物オイルを計量する

step
2
苛性ソーダと精製水を計量して苛性ソーダ水を作る

step
3
オイルは湯煎して、苛性ソーダは冷やしてを40度程度にする!

step
4
40度程度になったらオイルの入ったボウルに苛性ソーダ水を入れて生地がもったりするるまで混ぜ合わせる(トレースが出るという)

step
トレースが出たら型入れして、24時間保温する!

step
保温終了後、カットをして4週間程度乾燥熟成させる♪

です!

 

 

ただし、苛性ソーダの取り扱いには注意が必要だったり

細かいポイントもありますので・・・

初めて作る方はきちんと調べたりお教室に行って作ってくださいね~

 

 

トレースの詳しい内容が知りたい方はこちらもどうぞ♡

 

 

石けん作りをするにあたっては

手袋やマスクを使用したり、苛性ソーダやオイルの計算の仕方を

徐々に学んでいく必要があるんです!

 

 

 

はじめは、1DAYLESSONなどで

出来上がったレシピをそのまま楽しんでみるのですが

石けん作りは1度体験するとはまる方が多いのも事実です!

 

 

 

そうするとご自分に合ったオイルミックスを考えて

それに適切な量の苛性ソーダを計算して求めていって作ってきます!

 

 

まずは1度手作り石けんを作ってみたい♡

という方は♪こちら↓から募集レッスンが確認できますよ~^^♪

~Thank You~

現在募集中のレッスン♪

トゥモールで現在募集中のレッスン一覧は下記よりご覧いただけます♡

募集中のレッスンはこちら♪

 

トゥモールの手作り石けん教室 過去のレッスンレポ一覧

トゥモールのこのほかのレッスンレポを

見たい方はこちらからどうぞ♡ ↓

手作り石鹸についてのまとめページ【一覧】

今回の石けんのこと以外を知りたいときに便利な一覧ページは下記リンクから!!

手作り石けん教室 トゥモール
手作り石鹸のまとめ~CP製法・HP製法など~【目次】

手作り石鹸の目次ページです^^♪     なるべくわかりやすく項目別に まとめてあります!? 知りたい項目のページをクリックしてご覧くださいね♡     目次1 ...

続きを見る

インスタグラム

アロマ&ハーブ情報→★★★

手作り石けん情報→★★★

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-手作り石鹸
-, , ,

© 2024 トゥモール Powered by AFFINGER5